全体会 5つのアイディア

前回の続きです。

全体会「こどもの世界を守り続けるため♥みつけよう!
私たちができること、YPCができること」

で挙がった5つの企画案をご紹介します!

どのアイディアが実現したら面白そうですか?
どのチームに参加したいですか?

頭に思い浮かべながら見ていただけるとうれしいです!

※画像が見づらい場合は、クリックして全画面表示でご覧ください。

A案:有料キャンプ
イメージ 5


B案:ITの活用
イメージ 1

C案:企業向けの研修
イメージ 2

D案:企業とのコラボ
イメージ 3

E案:YPC B級グルメ フェス
イメージ 4


今年で12年目のYPCネットワーク。

子どもたちの遊びの場を守るため
更なる飛躍の年にしたいと考えていますので、
みなさんのお力をどうぞお貸しください!!

ご参加お待ちしています!


【速報!】平成30年度定例総会・全体会


本日5月18日(金)平成30年度定例総会を開催いたしましたので
ご報告をさせていただきます。

◆開催日時:平成30年5月18日(金)9:45~14:45

◆会場:青少年交流活動支援すぺーす(桜木町 ぴおシティ

全体風景
イメージ 1

1..開会・来賓紹介
 横浜市こども青少年局 放課後児童育成課/横浜市環境創造局 公園緑地維持課

2.議案の部
  1) 平成29年度 事業報告・活動計算書
  2) 平成29年度 監査報告
  3) 平成30年度 事業計画・活動予算書
  4) 役員改選
  
以上、全会一致で承認されました。

イメージ 2

3.個人情報取扱研修

4.団体活動/プレイリーダー紹介

イメージ 3



(午後の部)

5.全体会
 「こどもの世界を守り続けるために♥みつけよう!
私たちができること、YPCができること」

スライドを見ながらYPCネットワークのこれまでと現状についてみんなで共有。

イメージ 4

イメージ 6

その後、ブレーンストーミングタイム。

斬新なアイディアが次々と飛び出します。

イメージ 5

出そろったらやってみたいアイディアに
参加者それぞれがシールを貼っていきます。
その中からシールの数が多かったアイディアベスト5を選び出していきます。
イメージ 8


5つのアイディアを元にグループに分かれて
それを実現するための企画書作成タイム。
イメージ 7



グループみんなでまとめた企画を全員の前でプレゼンします。

イメージ 9
限られた短い時間の中でしたが、
非常に盛り上がりを見せ
とても密度の濃い話し合いとなりました。

後日、実現に向けて具体的なチーム編成を行う予定です。
本日参加できなかった方も
ぜひチームへのご参加をお願いします。

会員の方はもちろん、世話人さんなど
横浜のプレイパークに携わっている方なら
どなたでも大歓迎!

私たちと一緒にアイディアを形にしていきませんか?

5つのアイディアとそれが企画としてどのようにまとまったかは
次回のブログでお伝えしますので、ぜひご覧ください!

救急対応研修

4月20日金曜日、横浜市環境創造局と共催で、救急対応研修を行いました。

消防署の救急隊員の方々に講師としてきていただきまして、心肺蘇生、AEDの使い方、止血の方法、その他事前に募った質問について教えていただきました。

イメージ 1


○心肺蘇生○

イメージ 2


【目からウロコポイント1】
呼吸しているか確認するとき、顔ではなく、胸の上がり下がりをみること!

【目からウロコポイント2】
人工呼吸は、感染症予防のため、やらなくてもよい。

AEDの使い方○

【目からウロコポイント3】
AEDには、成人モードと小児モードがある。
成人モードを子どもに使うのはOKで、小児モードを大人に使うのはNG。

【目からウロコポイント4】
大量出血の止血と心肺蘇生、どっちが優先?→1人で対応するなら止血優先、できるだけ複数で対応してどちらもやるように。

○実際にやってみよう○

イメージ 3

イメージ 4


やっている間、赤ちゃんをあやしているところ。
イメージ 5


でも泣く。
イメージ 6


○止血の方法○

イメージ 7


【目からウロコポイント5】
最新の止血方法は、直接患部を圧迫する方法。動脈をしばったりしない。

○搬送方法○

その1.物干し竿と毛布で

イメージ 8

イメージ 9


その2.毛布だけで、何人かいるとき

イメージ 10

イメージ 11


その3.毛布だけで、1人で搬送するとき

イメージ 12

イメージ 13



○質問タイム○

いろんな質問に救急隊員の方が答えてくれました。

【目からウロコポイント6】
救急車を呼ぶか迷ったら、#7119にダイヤルして症状を伝えると、判断してくれる。

他にもいろんな話がありましたので、興味のある方は、プレイリーダーなどに聞いてみてくださいね。

新年度はじめに、このような研修をすることで、安心して活動することができます。
講師の方々、関係各所のみなさま、ありがとうございました。

ホームページリニューアルのお知らせ

春本番、いよいよ30年度がスタートしましたね!
 
それに合わせて、このたび特定非営利活動法人横浜にプレイパークを創ろうネットワーク
YPCネットワーク)は、みなさまに情報をより分かりやすくお届けできるよう
41日に公式ホームページを全面リニューアルしました!
 


 イメージ 1

イメージ 2


 
また各プレイパークの場所や開催日程を分かりやすくすることで
「使いやすさ」と「見やすさ」両方の向上を目指してより利便性をアップしました!
 
詳しくはホームページをチェックしてみてくださいね! 

本サイトを通じて、より沢山の方に「プレイパーク」に親しんで
いただくきっかけになればうれしいです
 
尚、当サイトのリニューアルのために、
この素晴らしいホームページ制作にはハタラボ島協同組合メンバー
オフィスしまからウェブデザイナー高木恵美様に、
プレイパークの魅力あふれる写真は川名マッキー様に、
ぬくもりのある作風のイラストはプレイリーダーのわらび―こと峰若菜さんに、
イメージ 3
Illustration by   峰 若菜

と、沢山の「プレイパーク応援隊」の方々のご協力をいただきました。本当にありがとうございます!
 
応援方法はさまざま。くわしくはコチラ↑

スタッフ一同より一層の内容の充実を図っていきますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
 
特定非営利活動法人  横浜にプレイパークを創ろうネットワーク

プレイリーダー研修~今年度のふりかえりと来年度の展開~

今年度、最後の研修となりました。

最後なので、講師をお招きしました。
講師は、昨年の年度末にもお願いした、参画はぐくみ工房の竹迫和代さんです。いつも、穏やかな雰囲気の竹迫さん。優しい声かけで、みなの緊張がほぐれます

イメージ 2


1月の研修で出しあった「プレイリーダーとして意識してること」のふりかえり
こどもたちとこんな風に関わりたい、ということを具体的に付箋紙にかく。
グループで共有
同じように保護者にどう対応したいか、を付箋紙にかく
グループで共有
自分の書いた付箋紙を紙に貼る
ほかの人の付箋紙を、見て回る。

イメージ 3



竹迫さんよりアドバイス
付箋紙には40字
具体的に書く
読む人の頭に映像が浮かぶように書く

それが、意外に頭を悩ませているプレイリーダーがいましたね
突っ込みを入れてもらいながら、少しずつ具体的に書けるようになってきました

具体的に書くことで、自分自身がやりたいと思っていることや、やろうとしている意味が浮かび上がってきました。
また、みんなとシェアすることで、他のプレイリーダーの動きや考え方がわかり、視野が広がっていきます
ラベルワークの効果が感じられました

是非、現場で世話人と共有して実行して欲しいと思います。

竹迫さんより、お褒めの言葉をいただいたプレイリーダーのシートを公開

イメージ 1



来年度も、現場に活かせる研修を考えて行きたいと思います。
報告をお楽しみに~

プレイリーダー研修~かめわざワークショップ~

今年もまた、かめおかゆみこさんをお招きして研修をしました。
毎年、違ったワークが体験できるので、プレイリーダーもワクワク😃💕


理事長から、「プレイリーダーに空気を読む力を付けて欲しいので、よろしくお願いします」という
希望が伝えられました。

かめおかさんは、その時の様子や雰囲気でワークを決めていくそうです。
かめおかさん、よろしくお願いします✨
イメージ 6


そこで、本日のテーマは、
「体で語る」

かめわざワーク1
イメージ 1


二人組になり背中合わせになります。
相手の背中を感じて!
言葉なしで背中でコミュニケーション
暖かいなぁ、重いなぁ、興味あるなぁ~
と背中で感じて。

他の人と交代
新しい背中はどんな感じ?
自分の中の感覚を感じます



誘導ワークイメージ 2
前の人は目をつぶって好きなように動きます
後ろの人は付き添ってほんの少しサポートします。
イメージ 3

皆でシェアタイム
リードした時、リードしてもらった時、それぞれ、いろんなことを感じていました。

しゃべらないと、いろんなことを感じますね
自分の中で何が起きてるか、感じましたか?

楽器のワーク
かめおかさんが持ってきた楽器。どれも素敵でみんなでさわってみました。
イメージ 4


まずは、
1. 気に入った楽器で自己紹介
2 .誰かが音を出すと、それにあわせて誰かが音を出す
~素敵なハーモニー~  自然に調和していく🎵
イメージ 5

3. 相手のチームに出してほしい音を出すワーク
    2グループに別れて、お題を出します

イメージ 7


1グループのお題はバレンタイン
2グループのお題は眠り

4. 今度は感情をリクエス

1グループのお題は嫉妬
2グループのお題をとまどい

なかなか、それらしき音に聞こえてくるのが不思議です
毎回、ワークの後はシェアタイムがあります。それぞれの感想が、実に面白い❗
思ったことを何でも言える関係になってきているなあ、と感じました。

プレイリーダーからは
*ふだん使わない感覚を使った
*この人のことを知りたいと思っていた人のことが知れた
*楽器との出会いがあった。新しいものを取り入れて調和することの大切さを感じた
*素になれた。やりやすい空気になっているなぁ

みんなが楽しみにしている年に1度のかめわざワーク
今回は、言葉でないコミュニケーションの体験ができたと思います。

人との関わりが大きな仕事。
自分の感覚を大切にして、更に楽しい遊び場を作って欲しいと思っています❗

3回目浅間台みはらし公園プレイパーク

今年度から立ち上がった浅間台みはらし公園プレイパーク
今日は最後の開催でした。
3回とも本当にお天気に恵まれ、今日も空気が澄んでいて
みはらしが良かったです
太陽があたるとポカポカ。子ども達は薄着で走り回っていました。
リピーターも多く、ファミリーでの参加が多かったです。イメージ 1

初めての地域でのプレイパークなので、プレイパークを理解してもらうため、
プレイパークの趣旨を写真にして表示しています。

みはらしの世話人さんたちがあらかじめ、ぶんぶんんごまを作る竹を準備。
穴に中に松葉を使って紐を通し、やすりで角を削って色を塗ってできあがり。
ブンブンまわりました大人も夢中にイメージ 2

毛糸で作る飾り。木につるすといっそう素敵イメージ 3

大きな石の真ん中がえぐれていて、その中にある水と葉っぱを木の枝でまぜまぜイメージ 5

イメージ 4

本当に今日も思いっきり遊びました。
来年度は、定期開催する予定です。
横浜駅から歩いて行かれる都会の公園ですが、
ドングリやまつぼっくりなど自然もたくさん。
子育て真っ最中の人たちが運営している
若いプレイパークをどうぞ応援してください
ブログもみてね